ますだまさひろのブログ。

ますだのブログです。日々の気づきや学びを発信していきます!

世界で通用するサッカー選手と僕らの共通点

こんにちは、ますだです。

 

私事ですが、一昨年から、新日本プロレスにハマっています。

 

今年の1月4日には、仕事を休んで試合を観に行ってました。

 

新日本プロレスは、大きく2つのカテゴリーに分かれます。

 

体重100kg以下で、スピーディーな攻防と華麗な空中技が持ち味の選手たちが集うジュニアヘビー級

 

選手でいうと、

獣神サンダーライガー選手が有名です。

 

もう一つが、

体重100kg以上の選手が戦うヘビー級。空中技というよりは、おのれが得意なスタイルを貫く選手が多いです。

 

アメトーークやスッキリなど

テレビでの露出が多い真壁刀義選手が

有名です。

 

さて、昨日はジュニアヘビー級の選手たちがA、Bの2つのリーグに分かれて、16人の選手が優勝を目指す「BEST OF THE SUPER Jr.」の決勝戦が行われました。

 

結果は、僕が好きな髙橋ヒロム選手が初優勝!

髙橋ヒロム選手は、独自の世界観を持っているので、試合内容ももちろんですが、記憶にも残る選手です。

 

試合結果を知って、「あー、新日本プロレス観に行きたい!」という気持ちをさらに強めました。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

さて、最近とても強く感じるのは、

【知性】の重要性です。

 

【知性】を言い換えると、

「頭(アタマ)をどれだけ使えているか?」

ということです。

 

それがビジネスであろうが、

家庭であろうが、

趣味であろうが、

何かをうまく進めるためには

【知性】が必要とされます。

 

なぜ、そんなことを思ったのかというと、

ある動画をユーチューブで観たからです。

 

私事ですが、僕は、新日本プロレスのほかに、サッカーが好きなんですね。

 

とくに戦術論や監督が好きで、一時期、サッカー監督の本をむさぼるように読んでいました。

 

今月ロシアでサッカーのワールドカップが開催されるってことで、いろいろな解説者やサッカー記者たちが、日本代表について話す動画をユーチューブで見るようになりました。

 

数ある解説者の中でも、

戸田和幸さんの解説が、僕はいちばん好きです。

 

戸田さんは、元日本代表選手。

2002年日韓ワールドカップのときに、髪を真っ赤に染めてモヒカン刈りの人です。

 

覚えていますか?

 

現役時代は、華やかというよりも、

闘志をみなぎらせて、ボールを奪う、相手選手をつぶすって印象が強かったです。

 

どちらかというと、「論理的」って言葉よりも「肉体的」って言葉が似合う選手でした。

 

現役時代は、そんな印象が強かったのですが、

今の戸田さんのサッカー解説を聞いていると

「論理的」って言葉が何よりも似合います。

 

話し方を含めて、説得力が半端ないんです。

 

サッカー解説者のなかでも飛びぬけて論理的で、それでいてとても分かりやすい。

 

だから、僕は戸田さんのサッカー解説が好きなんです。

 

話しを戻しますね。

 

僕の観た動画は、

元日本代表の戸田和幸さん

スポーツジャーナリストの中西哲生さん、

サッカージャーナリストの小澤一郎さん

の3人がサッカーの今を分析する

 

「THE OPINION」

https://youtu.be/I-vk_8GlemA

 

地上波のスポーツ番組では決して観ることができない「論理的なサッカー番組」です。

 

この動画で語られるのは、

現在のサッカー選手たちが要求されている「知性」。

サッカー選手は、

 

シュートを決める

パスをつなぐ

ボールを奪う

【テクニック】

90分間走り切る体力

相手とカラダをぶつけても倒れないカラダの強さ

ピンチやチャンスでカラダを一瞬で動かす瞬発力

といった【フィジカル】

の要素を求められています。

 

しかし、それだけでは、戦えません。

 

【テクニック】と【フィジカル】が土台となって、そのうえに、さらに【知性】が必要とされます。

 

【知性】とは、言い換えると【個人戦術】のこと。

 

刻々と状況が変わる試合のなかで、「自分がその状況をどう判断し、どう行動するべきなのか」を瞬時に見極める能力です。

 

これがないと、とくに世界のトップ選手が集まるヨーロッパのトップリーグで戦うことはできません。

 

例えば日本代表でいえば、

長谷部誠選手。

 

キャプテンとして、

チームを統率するキャプテンシー

注目されていますよね。

 

でもそれだけではなく、

長谷部選手は、試合中に必要とされる

【知性】がとても高いんです。

 

その【知性】が高いからこそ、チームを正しい方向に持っていくことができます。

 

だから長谷部選手は、歴代の日本代表監督から重用されているんですね。

 

サッカーで求められる【知性】の具体例を挙げると、

 

相手のパスコースを切るためには、自分はどの位置に動くべきか?

 

どのタイミングで走り出せば、敵に警戒されずに味方からのパスを受けとれるのか?

 

など。

 

【知性】とは、【状況判断】とも言い換えることができます。

 

サッカーでは、その【状況判断】を間違えると、失点につながります。

 

だから、大切なんですね。

 

これって、サッカー選手に限らず、僕たちにも当てはまりますよね?

 

僕たちも、【状況判断】を間違えると、人生が思わぬ方向に進んでしまいますよね?

 

サッカー選手は、自分の【知性】を磨くために日々練習に取り組んでいます。

 

では、僕らにとって【練習】とはなんでしょうか?

 

それは、【普段の生活】です。

食事

睡眠

仕事

などなど。

 

【普段の生活】をないがしろにしてしまうと、【知性】は磨かれません。

 

【知性】が磨かれていないと、いざというときに正しい状況判断ができません。

 

その【知性】を磨くためにも、

僕たちは、【普段の生活】をより良いものにする必要があるんですね。

 

【普段の生活】をより良いものにするために、

僕たちは、日々学び続ける必要があります。

 

ラクして、どうにかしようなんて、無理な話しなんです。

 

だって、世界で活躍するサッカー選手たちも日々練習しているんですから。

 

ぜひ、僕と一緒に学んでいきましょう!

それでは、また!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰かの熱が、ほかの誰かをつき動かす」
情熱的な生き方働き方をしている人々をご紹介。
インタビューWEBマガジン「情熱ZINE」
https://zyounetu.hatenablog.com/%20
絶賛、更新中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====================

無料メルマガも配信しています。

気に入ったら登録してみてください。