ますだまさひろのブログ。

ますだのブログです。日々の気づきや学びを発信していきます!

クラシック音楽は、人を知ると面白い

こんにちは、ますだです。

 

8月が始まりました!

今年も残り5ヶ月。

 

来月には、歌手の安室奈美恵さんが

引退されてしまいます。

 

平成という時代の終わりが、そろそろ

近づいてきているのを実感してます。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

「ジャズ」が「プロレス」と似ているということで、最近「ジャズ」ばっか聴いています。

 

そして、「ジャズ」のほかにもう一つ。

クラシック音楽」を学び始めました。

 

クラシック音楽」というと、僕は学生時代、音楽の授業で習った記憶があるだけです。

 

「難しい」、

「聴いていて、眠くなる」

と思い、ずーっと「クラシック音楽」を

敬遠していました。

 

クラシック音楽」=「難しい」。

 

この「固定概念」がずーっとありました。

 

で、最近。

日々の仕事のなかで、「ジャズ」とともに「クラシック音楽」の知識はあったほうが、自分の仕事の幅がやりやすくなる。

 

ということで、「ジャズ」とともに「クラシック音楽」を学び始めました。

 

学び始めたといっても、

クラシック音楽入門書」と

クラシック音楽の変遷が分かる歴史書入門」の2冊の本を購入しただけです。

 

そして実際に本のなかで、

紹介されている作品を

amazonmusicやspotifyなどの

音楽ストリーミングサービスを使って、スマホで流しています。

 

個人的には、正直「ジャズ」のほうがハマり具合は激しいんです。

 

でも、

クラシック音楽」=「難しい」という

「固定概念」はおかげさまで外れました。

 

この「固定概念」が外れた理由が、

「その作品を作った音楽家の性格や人生、その人が生きた時代背景」を知ったからでした。

 

どの音楽家もまあ、クセが強い。

 

下半身がだらしなく、女性関係が派手。

莫大な借金

などなど。

 

エピソードが満載なんです。

 

大音楽家といえでも、やはり人間。

人間臭さを知ると、親近感がぐっと湧いてきます。

 

ーーーーーーーーーーーー

 

例えば、音楽史上に残る大作曲家といわれているベルリオーズ

 

彼が書き上げた代表作が「幻想交響曲」。

 

この「幻想交響曲」ですが、「好きになった女の気をひきたい」という動機で書き上げた作品だといわれています。

 

ベルリオーズは、ある日舞台を観に行き、その舞台に出演していた女優にひとめ惚れ。当時ベルリオーズはまったくの無名の音楽家だったので、彼女からはまったく相手にされず。

失恋。

 

それでも、彼女を諦めきれなかったベルリオーズは、その恋愛感情を「幻想交響曲」に凝縮させました。

 

のちに、有名な作曲家となったベルリオーズは、ひとめ惚れした女優と結婚します。

 

しかし、すぐに離婚。

 

理想と現実は違うようです…。

 

ーーーーーーーーーーー

 

こういったエピソードを知ったうえで、「クラシック音楽」を聴くと、以前よりも親しみが出てきますよね?

 

クラシック音楽」というと、どこかお高いイメージがありますけど、本当はそんなことないわけです。

 

なので、僕のように

クラシック音楽」=「難しい」って

「固定概念」がある場合は、ぜひ作曲家の人柄や人生を知っていくのが、その「固定概念」を壊すキッカケになると思います。

 

で、「人を知って、自分が今まで知らなかったジャンルを知る」って方法については、「クラシック音楽」だけではなく、どのジャンルにも応用できます。

 

野球を好きになりたかったら、

イチロー選手のことについて調べてみる。

 

将棋を好きになりたかったら、

プロ棋士の藤井さんのことを調べてみる。

 

など。

 

「人を知る」ことが、そのジャンルを好きになるキッカケにできます。

 

ぜひ、何か自分が詳しくなりたい、好きになりたいジャンルがあれば、この手法を試してみてください。

 

それでは、また!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰かの熱が、ほかの誰かをつき動かす」
情熱的な生き方働き方をしている人々をご紹介。
インタビューWEBマガジン
情熱ZINE
絶賛、更新中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

=====================

無料メルマガも配信しています。

気に入ったら登録してみてください。