ますだまさひろのブログ。

ますだのブログです。日々の気づきや学びを発信していきます!

ジャズとクラシックを学ぶ意味とは?

こんにちは、ますだです。

 

昨日は、仕事が休みだったので、

撮り溜めてあるドラマを観ようと

思っていたのですが、「ジャズ」と「クラシック音楽」の本をずーっと読んでいたら、1日が終わってました…。

 

はたしてこれが、有意義な休日の過ごし方だったのかは、不明ですが…。

 

ーーーーーーーーーーーーーーー

私事ですが、深淵なる「ジャズ」と「クラシック音楽」の世界に最近、どっぷりハマっています。

 

クラシック音楽」は、だいたい時系列は把握できました。

 

どの音楽家が、

どの時代に活躍して、

どういう哲学や考え方で、

どういった作品を生み出したか?

誰の影響を受けているのか?

などなど。

 

楽家の系譜がわりとスッキリしていて、把握しやすかったです。

 

一方、ジャズの場合は、時系列の把握が難しい…。

 

簡単に言うと、人が多い。

 

そのミュージシャンが使っていた楽器が何か?

をまず把握しないといけません。

 

ピアノなのか?

トランペットなのか?

サックスなのか?

サックスだったとして、アルトサックスなのか?それ以外なのか?

などなど。

 

すぐには、覚えきれないんです。

 

でも、「ジャズ」は知れば知るほど、ハマります。

 

なんででしょうか?

 

これは、最近ジャズを聴き始めた僕の勝手な感想ですが、ジャズの作品を、聴いていると「人生の悲哀」を感じさせてくれるんですよね。

そして、その悲哀が、ジャズを聴いていると癒やされていく感覚です。

 

僕がつい最近、ジャズを聴き始めたのも、仕事で若干ストレスを感じる機会が増えてしまって、そのとき、ふと、ジャズが聴きたくなったんです。  

 

それから一気にハマり始めました。

 

一方、「クラシック音楽」はというと、「ジャズ」を聴き始めたあとに学ぶようになりました。

 

ジャズが「人生の悲哀を感じさせ、それを癒やす」って感覚なら、

 

クラシック音楽は、「人生に立ち向かう熱」みたいなものを感じるんですよね。

 

ジャズがどこかひんやりとした「静」を感じさせるなら、クラシックは、過酷な人生に立ち向かう人間の姿「熱」です。

 

「静」と「熱」。

 

ジャズやクラシックを知ったからといって、人生に何か役に立たつのかは、分かりません。

 

でも、あなたの日々の生活に、

音楽が彩りを加えてくれる。

 

そんな感覚を持っている今日この頃でした。

 

それでは、また!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰かの熱が、ほかの誰かをつき動かす」
情熱的な生き方働き方をしている人々をご紹介。
インタビューWEBマガジン
情熱ZINE
絶賛、更新中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

=====================

無料メルマガも配信しています。

気に入ったら登録してみてください。