ますだまさひろのブログ。

ますだのブログです。日々の気づきや学びを発信していきます!

数学ギライを克服する方法

こんにちは、ますだです。

ワールドカップの熱もすっきり冷めてしまった今日この頃。

仕事があると、深夜までのサッカー観戦がキツイですよね。

決勝は、フランスvsクロアチア
フランスの2回目の優勝か?
それともクロアチアの初優勝か?

個人的には、クロアチアモドリッチ選手の
活躍で、クロアチアの初優勝に期待したいです。

ーーーーーーーーーーー

僕の通勤リュックは重いです。
原因は、本の多さ。

英単語帳
英語動詞単語帳
数学IA問題集
司馬遼太郎さんの歴史小説(「峠」)

仕事に関係ないものばかり…。

でも、通勤往復4時間生活には、欠かせないんですよね。

さて今回は、数学の勉強方法を見つけたので、シェアしたいと思います。

いきなりですが、あなたは数学が得意ですか?

得意であれば、とくにこれからお話しすることは参考にならないかもしれませんか、不得意な場合には参考にしてください!

僕は長年、文系だったので、数学を学ぶことに抵抗がありました。

なので、まずは小学校と中学校で習う数学を
いっきに復習するため、①小学校中学校で習う数学をいっきに学べる軽めの書籍を1冊読破しました。

数日あれば、読みきれる問題数も多くないもので大丈夫です。

そのあとに、取り組んだのが、高校1年生で学ぶ数学IAの問題集でした。

ちなみに僕は、「基礎問題精講 数学IA」を使っています。

で、仕事もあるので、数学を勉強できるのは、通勤の電車のなかが中心。

そうなると、ノートを広げて勉強は難しい。

なので、ノートは取りません。計算式も書きません。

そして、大事なのが、
【問題を解きません】

問題を見たら、すぐに解答を見ます。

大事なのが、【問題を解くことでなく、
問題を解くまでの流れを理解することです。】

「なぜ?問題を解かないのか?」
「すぐに解答見たら、ダメじゃないか?」

と思うかもしれません。

でも、最初は公式も解法もまったく分からない状態なのに、問題を解くなんて、時間がすごくかかるし、正直イヤになってしまいますよ。

「なんで、こんなに時間かかるの?」
「なんで、こんな問題も分からないのか?」

ページが進まないし、自分に対してイライラするし、だんだん問題を見るのがイヤになってきますよ。

だって、解けないから面白くないんですよ。

とにかく最初は、問題を解かない。

問題を見て、答えを見て、答えに至るまでのプロセスを理解してください。

また、解答にいたるまでのプロセスを理解できなかったとしても、とにかく先に進んでください。

気になるようなら、あとで見返すように付箋をはさんだり、ページ上部を折っておきましょう。

とにかく先に進んでいくのが、大事です。

なぜなら、一回最後まで、問題集を読み通すことが目的だからです。

一度、最後まで読み通すことができると、その問題集に愛着が湧いてきます。

見ず知らずの他人より、気心しれた友だちのほうが親しみを持ちやすいのと一緒です。

で、次に大事なのが、その問題集を何周もさせること。何度でも繰り返すことです。

繰り返すことで、解答にいたるまでの流れを脳に覚えさせていきます。

一度で、全部理解なんてできません。
何度でも何度でも繰り返し反復して、カラダに覚えこませていく。

解答にいたるまでの流れを身につけることができ、初めて見る問題を解くことができると思います。

数学は反復です。
反復して、問題集を読み込みましょう。

最初から、問題を解こうとすると、解法が分からないので、反復する前にイヤになって、数学がイヤになってきます。

数学ギライになる原因って、問題が解けないので。面白くなくなるからだと思うんですよね。

【問題を解かずに、最初から、答えを見る】

非常識ですが、これが数学ギライの僕が数学を学び直すなかで、発見した法則です。

ぜひ、数学を学び直したいと思ったら、この考えを取り入れてみてください。

それでは、また!


ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰かの熱が、ほかの誰かをつき動かす」
情熱的な生き方働き方をしている人々をご紹介。
インタビューWEBマガジン「情熱ZINE」
https://zyounetu.hatenablog.com/%20
絶賛、更新中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー






=====================

無料メルマガも配信しています。

気に入ったら登録してみてください。