ますだまさひろのブログ。

ますだのブログです。日々の気づきや学びを発信していきます!

松井秀喜さんのインタビューを見て

こんにちは、ますだです。

 

今日、夏の高校野球 甲子園が開幕しました。

 

開幕戦は、藤蔭(大分)-星稜(石川)。

で、その開幕戦で元星稜出身で、巨人、ヤンキースなどで活躍した松井秀喜さんが始球式に登場。

 

甲子園の対戦カードはくじ引きです。

 

松井さんが、母校の開幕戦で、始球式をつとめるっていうことに、何か運命を感じています。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

今朝のNHKのニュース番組で、甲子園について、インタビューに応えていた松井さんの言葉がとても印象に残っているので、今回はそれをシェアしたいと思います。

 

松井さんと甲子園の記憶の中で印象的な出来事は、やはり松井さんが高校3年生の最後の夏の甲子園2回戦目 星稜対明徳義塾戦での5打席連続敬遠。

 

一度も勝負させてもらえず、星稜も敗けてしまいます。球場内は、怒号飛び交う異様な雰囲気だったようです。

 

で、今朝のNHKのインタビューで、「甲子園で印象に残っていることは?」という質問に対して、松井さんは、この5打席連続敬遠をあげていました。

 

ただし、松井さんは「敬遠されたことよりも、チームが負けたことが、すごく悔しかった。もっと試合がしたかった」と応えていました。

 

で、そのあとの言葉が印象的でした。

 

「自分でコントロールできないものに関しては、受け入れるしかない。

 

この甲子園で活躍できる選手もできない選手もいるかもしれない。

 

勝負だから、勝敗がつくのは仕方ない。

 

でもその結果をどう自分が受け取るのかは、自分でコントロールすることができる。

 

この甲子園での経験を次の人生にも活かして欲しい」

 

【自分でコントロールできないものを受け入れる】

 

野球選手として、さまざまな経験を重ねた松井さんだからこそ、その言葉には重みがありました。

 

5打席連続敬遠に関しても、「敬遠されるに値する選手であることを、プロの世界で証明しなくてはいけないと思っていた」と松井さんは語っていました。

 

僕らも日々、自分のチカラだけでは、コントロールすることができないものに出会います。

 

そんなものに、一喜一憂して、苦しんでいたり、ストレスを抱えてしまったりしています。

 

でも、松井さんが言うように、ある種の開き直りも必要だと思いました。

 

「自分のコントロールできないものに、心を煩わされるのは、ムダ」

 

【自分のものごとの捉え方や解釈の仕方など、自分でコントロールできることだけに、集中する】。

 

「何かストレスが溜まっているな?」、

「何かイライラするな」、

「何か疲れるな」って場合は、

自分のコントロールできるものだけに集中しましょう。

 

これが、今のような暑い日々を乗り切る秘訣かもしれません。

 

そんなことを、松井さんのインタビューを聴いていて、考えました。

 

それでは、また!

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーー
「誰かの熱が、ほかの誰かをつき動かす」
情熱的な生き方働き方をしている人々をご紹介。
インタビューWEBマガジン
情熱ZINE
絶賛、更新中!
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

 

 

 

 

=====================

無料メルマガも配信しています。

気に入ったら登録してみてください。